忘れてはいけない大戦。戦争映画特集

8月15日は終戦の日であり、2021年は戦後76年を迎えます。戦争とはなかなか直視できない悲惨な出来事ではありますが、決して忘れてはならないことでしょう。そこで今回は大戦を題材にした様々な作品を10選に厳選してご紹介していきます。

PR

【太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-】

作品解説

「太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男」出典:Amazon Prime Video


【太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-】(2011)は、元アメリカ軍のドン・ジョーンズ著書”タッポーチョ「敵ながら天晴」太陽隊の勇戦512日”を原作としたノンフィクション戦争映画。

第二次世界大戦・太平洋戦争において激戦が繰り広げられたサイパン島にて、たった47人で45000人もの米軍を巧妙な戦略で翻弄した日本陸軍の戦いを描いた物語です。

本作の撮影はタイやサイパン島で行われ、日本ユニットと米国ユニット、特撮ユニットの3隊で進められました。

圧倒的不利な状況でも祖国のために1人でも多くの米兵を倒そうとした日本軍と、一刻も早く戦争を終結させるべく日本軍に投降を促すアメリカ軍の姿を両方の視点から描いています。

今の日本人が忘れかけている愛国心や武士道などを考えさせられる作品であり、1度は観ておきたい作品です。

基本情報

公開・製作国:2011年 日本

キャスト:竹野内豊、井上真央、唐沢秀明

©2011「太平洋の奇跡」製作委員会

 Rotten Tomatos

批評家の評価|–%
オーディエンス評価|53%

PR

【アメリカン・スナイパー】

作品解説

「アメリカン・スナイパー」出典:Amazon Prime Video


【アメリカン・スナイパー】(2015)は、アメリカ軍の伝説の狙撃手クリス・カイルの自伝を基に、クリント・イーストウッドが監督を務めた伝記映画。

本作は、イラク戦争に4回従軍してアメリカ軍最多の160人以上を射殺した伝説の狙撃手”クリス・カイル”の半生を描いています。

イラク戦争で狙撃手としての才能を開花させたクリス・カイルは伝説の存在として讃えられるものの、残酷な戦場へ派遣され続けるうちにPTSDを患い、幸せな家庭との狭間で精神的に追い詰められていくストーリー。

【アメリカン・スナイパー】(2015)は、撮影中にクリス・カイルが亡くなったことから急遽エンディングが書き換えられている。

クリス・カイル演じるブラッドリー・クーパーは、本作のために18kgもの体重の増量を行うなど徹底した役作りを行っており、そんな彼の姿は遺族がクリス・カイルを思い出して涙するほどのものでした。

自身も戦争経験者であるクリント・イーストウッド監督が描く中東戦争の描写はとてもリアルで、呼吸するのも忘れてしまうほど入り込んでしまいます。

基本情報

公開・製作国:2015年 アメリカ

キャスト:ブラッドリー・クーパー、シエナ・ミラー

配給:ワーナー・ブラザーズ

 

© 2014 Warner Bros. Entertainment Inc., Village Roadshow Films North America Inc. and Ratpac-Dune Entertainment LLC

 Rotten Tomatos

批評家の評価|72%
オーディエンス評価|84%

PR

【戦場のピアニスト】

作品解説

「戦場のピアニスト」出典:Amazon Prime Video


【戦場のピアニスト】(2003)は、ユダヤ系ポーランド人のピアニストであるウワディスワフ・シュピルマンの体験記を基に、ロマン・ポランスキーが監督を務めた戦争映画。

本作は、第二次世界大戦下のポーランドのワルシャワにて実際に起きた、ナチス・ドイツによるユダヤ人迫害(ホロコースト)の真実を描いた物語です

監督を務めたロマン・ポランスキー自身も、ポーランドのクラフク育ちでユダヤ人迫害の犠牲者ですが、長年この話題に触れることを避けており【シンドラーのリスト】(1994)のオファーでさえも断ったほど心に大きな傷を負っていました。

しかし、原作のウワディスワフ・シュピルマン著書”ある都市の死”を読んで感銘を受け、映画化に踏み切りました。

基本情報

公開・製作国:2003年 フランス、ドイツ、イギリス、ポーランド

キャスト:エイドリアン・ブロディ、トーマス・クレッチマン、エミリア・フォックス、ミハウ・ジェブロフスキー、エド・ストッパード

配給:アミューズピクチャーズ

 

© 2002 Focus Features. All Rights Reserved.

 Rotten Tomatos

批評家の評価|82%
オーディエンス評価|79%

PR

【日本のいちばん長い日】

作品解説

「日本のいちばん長い日」出典:Amazon Prime Video


【日本のいちばん長い日】(2015)は、半藤一利著書の同名小説を原作に原田眞人が監督を務め、第二次世界大戦・太平洋戦争末期の日本の実話を描いた戦争映画

【日本のいちばん長い日】は岡本喜八が監督を務めた1967年版と、原田眞人が監督を務めた2015年版があります。

共に原作は同じであるものの内容が異なっており、2015年版ではこれまで触れられなかった部分などを詳細に描いています。

物語の中心人物を3人に絞り、昭和天皇を本木雅弘、鈴木総理を山崎努、阿南陸軍大臣を役所広司が演じました。

本作は、日本の降伏を決定した1945年8月14日の御前会議から宮城事件、翌15日の玉音放送を通じてポツダム宣言の受諾を知らせるまでの24時間を描いたストーリー。

第二次世界大戦終結までの激動の24時間がリアルに描かれているため、1度は観ておきたい作品です。

基本情報

公開・製作国:2015年 日本

キャスト:役所広司、本木雅弘、松坂桃李、堤真一、山﨑努

配給:アスミック・エース

©2015「日本のいちばん長い日」製作委員会

 Rotten Tomatos

批評家の評価|–%
オーディエンス評価|86%

PR

【プラトーン】

作品解説

「プラトーン」出典:Amazon Prime Video


【プラトーン】(1987)は、【ディア・ハンター】(1979)や【地獄の目次録】(1980)で知られるオリバー・ストーンが監督を務め、ベトナム戦争での実体験を基に描いた戦争映画。

タイトルの”プラトーン”とは、軍隊の編成単位のひとつのことで、30〜60名で編成される小隊のこと。

本作は、アカデミー賞やゴールデングローブ賞などで数々の賞を受賞した不朽の名作であり、オリバー・ストーンの名を馳せた代表作でもあります。

オリバー・ストーン自身がベトナム帰還兵であることから、自身が目にしたアメリカ軍によるベトナム民間人に対する虐待などが横行する”ありのままのベトナム戦争”を描き、ベトナム戦争を題材にした映画の先駆者として高い評価を受けました。

主役のクリス・テイラー役をチャーリー・シーン、通訳兵のラーナー役をまだ無名時代のジョニー・デップが演じています。

基本情報

公開・製作国:1987年 アメリカ

キャスト:チャーリー・シーン、ウィレム・デフォー、トム・べレンジャー、フォレスト・ウィテカー、ジョニー・デップ

配給:オライオン・ピクチャーズ、ワーナー・ブラザーズ

 

PLATOON © 1986 ORION PICTURES CORPORATION. All Rights Reserved

 Rotten Tomatos

批評家の評価|87%
オーディエンス評価|93%

PR

【風立ちぬ】

作品解説

「風立ちぬ」出典:Amazon.co.jp


【風立ちぬ】(2013)は、宮崎駿が監督、脚本、原作を務めたスタジオジブリ制作のアニメーション映画。

本作は、【新世紀エヴァンゲリオン】(1995)の監督を務めた庵野秀明が、主人公の堀越二郎の声を務めたことでも話題を呼びました。

宮崎駿がモデルグラフィックスで発表した連載漫画の”風立ちぬ”と、堀辰雄著書の同名小説を原作としており、第二次世界大戦において日本軍が使用した戦闘機”零戦”の設計士である堀越二郎がモデルです。

堀越二郎は実在した人物ではあるものの、宮崎駿の父が零式艦上戦闘機などを製造する会社に勤めていたことなどをモチーフとした、オリジナル要素の盛り込まれた主人公となっています。

本作は、第二次世界大戦下にて開発の遅れていた飛行機分野を飛躍させた”零戦”の設計士である堀越二郎の半生を描いたストーリー。

美しい飛行機を作りたいという夢とは裏腹に依頼されるのは戦闘機ばかりという矛盾した現実、愛する者との出会いや別れ、そんな中でもひたむきに生きる青年の姿が描かれています。

基本情報

公開・製作国:2013年 日本

声優:庵野秀明、瀧本美織、西島秀俊、西村雅彦

配給:東宝

 

© 2013 Studio Ghibli・NDHDMTK

 Rotten Tomatos

批評家の評価|88%
オーディエンス評価|85%

PR

【硫黄島からの手紙】

作品解説

「稲生島からの手紙」出典:Amazon Prime Video


【硫黄島の手紙】(2006)は、第二次世界大戦での硫黄島の戦いを描いたクリント・イーストウッドが監督による戦争映画。

本作は、第二次世界大戦における硫黄島の戦いを日米両者の視点で描いた”硫黄島プロジェクト”の日本側視点の作品であり、アメリカ側の視点を置いた作品は【父親たちの星条旗】(2006)となっています。

当初、本作の監督は日本人監督に依頼するつもりで黒澤明の名前が上がったものの、最終的には【父親たちの星条旗】(2006)に引き続きクリント・イーストウッドが引き受けました。

主人公が日本人かつ全編日本語のアメリカ映画はこれまでになく、本作が初めての作品となりました。

1945年、第二次世界大戦・硫黄島の戦いで死闘を繰り広げた日本軍と、祖国に残された家族の思いが描かれた物語です。

本作の特徴は、日本兵たちが家族へ向かって記した手紙を基に物語が展開されていくこと。

アメリカ軍に立ち向かう日本兵たちの心情がリアルに描かれており、戦時中の緊迫した心境や複雑な思いが見受け取れます。

基本情報

公開・製作国:2006年 アメリカ

キャスト:渡辺謙、二宮和也、井原剛志、加瀬亮、中村獅童

配給:ワーナー・ブラザーズ、パラマウント映画

 

©Warner Bros. Entertainment Inc. ©DreamWorks Films L.L.C.

 Rotten Tomatos

批評家の評価|91%
オーディエンス評価|86%

PR

【フルメタル・ジャケット】

作品解説

「フルメタル・ジャケット」出典:Amazon Prime Video


【フルメタル・ジャケット】(1988)は、グスタフ・ハスフォード著書”ショート・タイマー”を原作に、【シャイニング】(1980)などで知られる名匠スタンリー・キューブリックが監督を務めたベトナム戦争を題材にした戦争映画。

本作は、海兵隊訓練所で過酷な訓練を受ける新兵の姿と、ベトナム戦争の2部構成となっています。

鬼軍曹の元で追い込まれながらも何とか卒業を迎えた新兵たちが戦場で精神を蝕まれ、次第に人間性を失い殺人マシーンへと変貌を遂げていく物語。

スタンリー・キューブリック監督が自身で字幕翻訳をチェックしており、当初の翻訳が安穏だったことからより直訳に近い汚さを出すように求めた結果、奇抜な言い回しが多いことで話題になりました。

海兵訓練所での撮影時には、あまりにも理不尽な暴言を受けた出演者が怒り出すことまであったというエピソードもあります。

本作は戦争映画ではあるものの、そこに描かれたのは明らかに人間の狂気であり、屈強な軍人でさえも心を蝕まれていく……戦争というものがいかに人々を壊していくのかをリアルに描いた作品となっています。

基本情報

公開・製作国:1988年 アメリカ、イギリス

キャスト:マシュー・モディーン、ヴィンセント・ドノフリオ、R・リー・アーメイ

配給:ワーナー・ブラザーズ

 

© Warner Bros. Entertainment Inc.

 Rotten Tomatos

批評家の評価|92%
オーディエンス評価|94%

PR

【プライベート・ライアン】

作品解説

「プライベート・ライアン」出典:Amazon Prime Video


【プライベート・ライアン】(1998)は、ナイランド兄弟の逸話を基にスティーヴン・スピルバーグが監督を務めた、第二次世界大戦・ノルマンディー上陸作戦を描いた戦争映画。

アカデミー賞で11部門にノミネートされたうちの5部門(監督賞、編集賞、撮影賞、音響賞、音響編集賞)を受賞するなど、全世界で大ヒットを収めた不朽の名作です。

本作はフィクション映画ではあるものの、実在したナイランド兄弟の逸話が基になっています。

ノルマンディー上陸作戦が成功に終わり、オマハビーチの攻防を生き延びた7人の兵士たちが兄弟を全員失った兵士の救出へと向かうストーリー。

ナイランド兄弟とは、第二次世界大戦でアメリカ軍に従軍していた4兄弟のこと。

アメリカでは国防省のソウル・サバイバー・ポリーシーという規則があり、軍務にて家族全員が亡くならぬよう生存している兵士を戦闘任務から守る必要がある。

クランクイン直前にはトム・ハンクスを筆頭に、出演者たちが元海兵隊の協力を受けて10日間ものブートキャンプを行っており、当時の兵士たちと同じ装備を背負って行軍をするなど厳しいものでした。

ちなみに、ライアン役のマット・デイモンはこの訓練から意図的に外されていたため、リアルな険悪な雰囲気を作り出すことに成功しました。

基本情報

公開・製作国:1998年 アメリカ

キャスト:トム・ハンクス、エドワード・バーンズ、マット・デイモン、トム・サイズモア

配給:DW/パラマウント、UIP

 

© 2013 DREAMWORKS LLC AND TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED

 Rotten Tomatos

批評家の評価|93%
オーディエンス評価|95%

PR

【火垂るの墓】

作品解説

「火垂るの墓」出典:Amazon.co.jp


【火垂るの墓】(1988)は、野坂昭如著書の同名小説を原作に、高畑勲が監督を務めたスタジオジブリ制作のアニメーション映画。

本作は、1945年の第二次世界大戦下にて家族を失いながらも、懸命に生きる14歳と4歳の兄妹の姿を描いた物語です。

監督を務めた高畑勲は1945年当時の風景の再現に特にこだわり、劇中の空襲などは自身が経験した岡山空襲の記憶を生かしたり、戦闘機がどの方角から侵入してきたかなどを徹底的に調査して製作しました。

また、高畑勲監督は【火垂るの墓】(1988)について、兄妹たちが周囲との共生を拒絶して社会生活に失敗していく姿は現代人にも通じるものであることから、現代の若い世代にこそ共感して欲しいと語っていました。

幼い兄妹が戦争をきっかけに理不尽な暮らしを余儀なくされ、そんな中でも妹を必死に守ろうとする兄の姿は健気で胸が締め付けられます。

基本情報

公開・製作国:1988年 日本

キャスト:辰巳勉、白石綾乃

© 野坂昭如/新潮社,1988

 Rotten Tomatos

批評家の評価|100%
オーディエンス評価|95%