映画【ファウンダー ハンバーガー帝国の秘密】ネタバレと感想。
今や「”マクドナルド”を知らない人を探す方が大変」という程の知名度を誇る世界最大級のファーストフードショップ”マクドナルド”。
本作はひとりの男によって、小さな田舎町にあったハンバーガー店が世界のハンバーガー店に変わっていく、実話を元にしたストーリーです。
映画【ファウンダー ハンバーガー帝国の秘密】あらすじ
レイ・クロック(マイケル・キートン)は、営業マンとして様々な商品を売り歩くも、成功とはいえない日々を送っていました。
1954年、52歳となったレイは、アメリカの中西部でミルクシェイク用のミキサーを売り歩いていましたが、どの店へいっても反応はイマイチ。
この商品も、今までと同じ結果に終わるのかと半分諦めムードになっていました。
そんなある日、ロサンゼルス郊外にあるサンバーナーディーノのドライブインからミキサーの大量注文を受けます。
1台売るのも四苦八苦していたレイにとって、6台も注文をしてくる店があるとは信じられません。
何かの間違いだろうと電話をかけてみると、活気あふれる店内の様子が電話越しに伝わってきました。
しかも、注文を8台に増やすと言われたレイは、発注してきた店がどんな所なのか気になり、現地へ向かうことにします。
到着すると、そこには若者から家族層まで大勢の人で溢れかえるハンバーガーショップ”マクドナルド”があったのです。
今までにない合理的なシステムで、ディックとマックの兄弟が経営するマクドナルド。
この革命的ともいえる彼らのアイデアがヒットすると確信したレイは、2人にフランチャイズ化を提案。
渋る兄弟を説き伏せ、レイは全米に次々とマクドナルドを出店させていきます。
しかし、利益追求を重視するレイの方針に不満を募らせていく兄弟。
双方の関係は徐々に悪化の道をたどることとなるのでした。
【ファウンダー ハンバーガー帝国の秘密】見どころ
マクドナルド誕生秘話
この物語は、ひとことで言うならレイの成功物語です。
50を過ぎても目が出ない野心家のレイが、あれよあれよという間にマクドナルドの創業者、世界のレイ・クロックとなっていくのです。
これだけ聞くと、シンプルな映画だと思ってしまいますが、忘れてはいけないのは、本当の創業者はレイではなくディックとマックの兄弟です。
綿密に計算された画期的なシステムを作り出したのもディックとマック。
しかし、マクドナルドの名を世界に広めたのは紛れもなくレイなのです。
前半は、今までになかった無駄のない動線やシステム化された調理法など、当時にしては唯一無二の経営方法の衝撃と楽しさ、マクドナルドの名がどんどん全米に広がり、レイの従業員採用の見る目も冴えていて、見ていてどんどん引き込まれていきます。
利益優先により壊れていく関係
物語後半になると、事態は徐々に緊迫したムードになっていきます。
全米に展開していくことで、マクドナルドの品質が落ちることを気にする兄弟に対し、利益優先で儲けられる限り儲けたいとい思うレイ。
兄弟は、お客さまだけでなく従業員やその家族も笑顔にしてあげたいという古き良き時代の象徴のような経営スタイルを目指していました。
しかし、レイは偽物のシェイクを採用して冷凍庫代を節約しようとしたりと、とにかく利益最優先です。
更にレイを悩ませたのが、最初の契約によって、いくら規模を大きくしたところで自分への実入りが少なく、資金難に苦しむことになりました。
そんな状況の中で、レイは飲食業界で有名な財務コンサルタントハリーと知り合い、契約の抜け道を探り始めます。
それは、兄弟にとって不利益の何者でもない方法だったのです。
ミニ情報
トレードマーク”ゴールデンアーチ”
マクドナルドのトレードマークといえば黄色の”M”ですね。
当然のことながら、そのMをマクドナルドのMだと考える人が多いと思います。
しかし、この映画をみて気づくと思いますが、映画の中では2本のアーチを屋根に設置しています。
このアーチは、遠くからでもお店が目立つように設置されました。
”ゴールデンアーチ”と呼ばれたこのデザインが、現在の有名なマークになったのです。
チキンマックナゲットの秘密
マクドナルドといえば、ハンバーガーやポテトと並ぶ人気商品にチキンマックナゲットがあります。
外はカリっと中はジューシー。
普段チキンマックナゲットを食べていて、形は何となく違うなと思う事はあっても、何種類あるのかなど深く考える人は多くないと思います。
実はこのナゲットの形は4種類に決まっている
のです!
しかも、ベル・ブーツ・ボール・ボーンとそれぞれの形に名前までついているというから驚きです。
お客さんに食べる際、楽しんでもらえるように形を変えて提供しているのだとか。
こんな遊び心を取り入れているマクドナルド。
ますます愛着が湧いてきますね。
【ファウンダー ハンバーガー帝国の秘密】感想
映画の最後には、レイは自らの事を”創業者”と名乗っていました。
しかし、本当にそうなのか?と、とても考えさせられました。
Founderは日本語で創設者・設立者と訳されますが、レイに関しては”found=見つける”で、見つけた人というような意味合いの方が強い気がします。
そんな皮肉もこのタイトルの中に入っているような感じがしました。
職人VSビジネスマン、対立か共存か。
どんなに良いものを作っても、売り方が悪ければ儲けはでないし、売るのは上手でも良いものがなければ売れない。
レイは成功者としてのし上がることができましたが、その裏には兄弟のように犠牲になった人たちもいます。
これが世の中なのか……と思うところはありますが、お互いが一歩ずつ譲って幸せになる方法はなかったのか考えさせられます。
【ファウンダー バーガー帝国のヒミツ】は、ビジネスで成功することのヒントも詰まっているので、ビジネスマンや学生さんにもおすすめの映画です。
© 2016 Speedee Distribution, LLC. ALL RIGHTS RESERVED